おはようございます!
本日は「 人生で最も大事にすべきなのは〇〇」というテーマで書いていきます!
こんな方に読んでいただきたいです。
・成果、結果を出したい
・集中力が続かない
・継続できない
それでは行きましょう\(^^)/
<人生で最も大事にすべきなのは〇〇>
早速本題に行きます。
人生で最も大事にすべきなのは「やる気」です。
人間の行動力の源です。
行動の原点です。
やる気という気力をバカにしてはいけません。
夢中は努力に勝てない、
という言葉があります。
みなさんもゲームやってると時間を忘れてのめり込むとか
スポーツやっていると楽しくて時間すぎるのがあっという間だったりしますよね。
人は集中して夢中で業務すると時間を気にする事なく集中できます。
自分がやりたいと思うということはその行動に対して楽しいと思っているということが多いです。
そしてそのやる気は気づいたら恐ろしいほどの集中力を持っているということです。
やる気が生まれたらその後は、「仕組み」と「継続」です。
成果を出すために最も効果的な仕組み(やり方)を考えます。
この仕組みはなるべくやらざるを得ない環境つくりを目指したほうが良いです。
これは「継続」するためにもしっかりと作っておく必要があります。
私であればこのブログを毎朝9時(会社の朝礼時間)が始まる前に
更新しないとお昼ごはん抜きの刑に処することにしています。
「仕組み」ができたら「継続」です。
仕組みづくりまでできたら、後はそれを夢中に、楽しんで行うことです。
ただし、継続するのは思っているより難しいです。
如何に仕組みづくりをしっかり行っておくかが鍵となります。
何かで成果を出すためには、
やる気→仕組み→継続
この3つの流れで正しく行うべきです。
<やりたいことが見つからない場合>
やる気なんてない、やりたいことなんてない
そういう方もいるかと思います。
そういった場合は、まずは色々手を出してチャレンジしてみるのをおすすめします。
自分が少しでも楽しいかもって思えることを色々やってみてください。
一つにつき、期間は三日。
三日坊主で終わるようなことはそれほど楽しくなかったってことです。
でも三日やってみて楽しいなって少しでも思えるのであれば、
後は仕組みや習慣を作って楽しんで継続して見るのはいかがでしょうか?
それでは今日もよろしくです(*´ω`*)
コメント